- 京のええもん百科 トップ
- 農林水産物
- きくな(きくな)
きくな(きくな)
葉の切れ込み程度によって大葉種、中葉種、小葉種に分けられます。最近では、おたふくと呼ばれる大葉種の栽培が少なくなり、中葉種が主流になっています。市内では、嵯峨北部で市街地より冷涼な気候を行かした夏秋採り栽培が行われている他、深草で多く栽培されています。また振売や直売用に各地域での栽培がみられます。 葉がみずみずしく色が濃くてつやのあるものが新鮮。特にカロテンの含有量が多く、ほうれんそうやこまつなを上回ります。
地中海沿岸が原産のハナゾノシュンギクが中国へ伝わり、野菜用として改良されました。日本へは、室町時代に九州方面へ渡来したとされており、江戸時代から栽培が始まっています。欧米には栽培がありません。
詳しくは下記の各認証団体へお問い合わせください。
- 京の旬野菜
-
認証団体名 京都市 産業観光局 農林振興室 農業振興整備課 TEL 075-222-3352 郵便番号 604-8571 住所 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 URL http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000001085.html
- 京のええもん百科 トップ
- 農林水産物
- きくな(きくな)