- 京のええもん百科 トップ
- 農林水産物
- 畑菜(はたけな)
畑菜(はたけな)


草姿は菜種に類似しますが、葉、柄共に欠刻が大きいことが特徴です。京都では初午の日に食べる伝統があります。伏見区久我地域で多く生産され、「久我菜」とも呼ばれています。市内各地において昭和30年代までは広く栽培されていましたが、現在では減少しています。
起源は明らかではありませんが、菜種油用のものが野菜の少ない早春に若菜として利用され、それが改良されてできたのではないかと言われています。
詳しくは下記の各認証団体へお問い合わせください。
- 京の旬野菜
-
認証団体名 京都市 産業観光局 農林振興室 農業振興整備課 TEL 075-222-3352 郵便番号 604-8571 住所 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 URL http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000001085.html
- 京のええもん百科 トップ
- 農林水産物
- 畑菜(はたけな)