- 京のええもん百科 トップ
- 伝統工芸
- 京仏壇(きょうぶつだん)
京仏壇(きょうぶつだん)


京都には各宗派のもととなる総本山が100以上あり、それに加えて3,000余りの寺々や数多くの国宝・文化財があります。京仏壇は、各宗派の総本山の本堂の様子を忠実に再現小型化した精緻な工芸品として「京もの」と呼ばれ、格調の高さと精神性を誇っています。
仏壇は厨子(ずし)から変化したものですが、もっぱら武士階級のものとして用いられていました。これが一般に広まったのは、江戸時代初期からで、徳川幕府が行った宗門改(しゅうもんあらため)によって、各家庭での仏壇を必要とする人々が増えたため、一般家庭用仏壇の生産が本格化したと考えられます。
詳しくは下記の各認証団体へお問い合わせください。
- 経済産業大臣指定伝統的工芸品
-
認証団体名 経済産業省 近畿経済産業局 産業部 製造産業課 TEL 06-6966-6022(直通) FAX 06-6966-6082 郵便番号 〒540-8535 住所 大阪市中央区大手前1-5-44 URL http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/densan_page/densantop.html
- 京都府知事指定伝統的工芸品(京もの指定工芸品)
-
認証団体名 京都府 京都府商工労働観光部 染織・工芸課 TEL 075-414-4856(直通) FAX 075-414-4870 郵便番号 〒602−8570 住所 京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 URL http://www.pref.kyoto.jp/senshoku/dento.html
- 地域団体商標
-
認証団体名 特許庁審査業務部商標課 地域団体商標・小売等役務商標推進室 TEL 03-3581-1101 内線2828番、2807番 FAX 03-3580-5907 郵便番号 100-8915 住所 東京都千代田区霞が関三丁目4番3号 URL http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/t_torikumi/t_dantai_syouhyou.htm
-
登録団体名 (権利者)京都府仏具協同組合 TEL 075-341-2426 URL http://www.kyobutsugu.com
- 京のええもん百科 トップ
- 伝統工芸
- 京仏壇(きょうぶつだん)