- 京のええもん百科 トップ
- Tango Good Goods(丹後ブランド商品)
Tango Good Goods(丹後ブランド商品)

Tango Good Goods認定推進委員会
丹後は、京都府北部の日本海岸に位置しており、早くから大和文化と出雲文化の交流地として丹後独自の文化が開けていました。1200年前の奈良時代天平年間には絹織物が盛んとなり、大和朝廷へ「あしぎぬ」を調貢し、足利時代には精好 (せいごう) や絹紬 (けんちゅう) という名品を織っていた記録があります。 丹後には、丹後ちりめんをはじめとする絹織物や海・山の自然に育まれた食べもの、伝統の技がつくり出す醸造品、丹後に伝わる伝説と融合した工芸品など、独自の文化・歴史・伝説・自然を背景に、優れた地場産品の数々を生み出しています。 この優れた地場産品を 「Tango Good Goods (丹後ブランド商品)」 として Tango Good Goods認定推進委員会(事務局 財団法人丹後地域地場産業振興センター) が審査・認定し、広く皆様方にご紹介・ご理解していただくことを目的としています。
詳しくは下記の各認証団体へお問い合わせください。
-
認証団体名 Tango Good Goods認定推進委員会 TEL 0120-72-5263 FAX 0772-72-5262 郵便番号 629-3101 住所 京都府京丹後市網野町網野367番地 URL http://www.tango.jibasan.jp/ メールアドレス info@tanogo.jibasan.jp
- 京のええもん百科 トップ
- Tango Good Goods(丹後ブランド商品)