THE BRAND 京都 京のええもん百科

うぐいす菜(うぐいすな)

主な生産地

京都市下京区七条

その他

京の旬野菜として認められる期間:9月中旬〜11月下旬

商品の特徴

現在1戸の農家が栽培しており、「京都市特産そ菜保存ほ」として京都市が種子の保存を委託しています。 早生小かぶに属し、葉は光沢のある壬生菜のような形で、根は純白色のやや偏円形で、は種後40〜50日で親指大で収穫します。

歴史・由来など

江戸時代の中期に、現在の中京区神泉苑町の農家が、天王寺かぶの早生種作出のために選抜淘汰してできたとされ、早春の菜としてうぐいすの鳴く頃に収穫されることから呼ばれたとも言われています。江戸時代には、公卿、大宮人等の専用料理に愛用されて、高級そ菜として栽培されてきました。

認証団体、およびお問い合わせ先

詳しくは下記の各認証団体へお問い合わせください。

京の旬野菜
認証団体名 京都市 産業観光局 農林振興室 農業振興整備課
TEL 075-222-3352
郵便番号 604-8571
住所 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
URL http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000001085.html

「うぐいす菜」に関連する項目